PayPalとはインターネットを利用したオンライン決済代行サービスです。
ペイパルは、世界で2億人以上が利用する有名なオンライン決済サービスです。
利用の流れは以下の通りです。
◎利用者にとっての最大のメリット
カード情報はPAYPALでストップして、ショップはカード情報を知ることができません。
近年、クレジットカード情報の漏洩がしばしばニュースになります。利用者(顧客)にとって、カード情報を小さなショップに預けるのは不安です。PAYPALはそうしたカード情報をショップの代わりに受け止めて、ショップには支払いのみを行ってくれるのです。
では、なぜPAYPALでは安全にクレジットカード情報を管理できるのでしょうか?
それは、PAYPALでは、
☆業界最高水準のセキュリティで個人情報を保護
☆365日24時間の監視システム
☆PCI DSSに準拠(*注)
*注)加盟店やサービスプロバイダにおいて、クレジットカード会員データを安全に取り扱う事を目的として策定された、クレジットカード業界のセキュリティ基準です。
という管理体制をとっているからです。世界で2億人以上のユーザーを抱える世界的な会社だからこそできる措置だとも言えます。
◎利用者にとってのその他のメリット
強力な「買い手保護制度」
「買い手保護制度」は、ペイパルで購入した商品に対して「商品が説明と著しく異なる」「商品が届かない」という問題やトラブルがあった場合に、一定の条件の下に補償する制度です。
カード情報の登録は一度だけ
PAYPALのアカウントを取得してカード情報を一度登録しておけば、その後は情報の変更がない限り登録が不要。カードを出したり片づけたりはそれだけでリスクを伴いますから、一度で済ませられると楽ですね。
Paypal社の公式ホームページはこちらです。